2018.06.20 13:07地震でポキポキ...2018.06.18 10:40インテンスでヤーマンさんの講習地震に対する建物の免震、制震、耐震とは?ブログ2018.06.19 13:55昨日の大阪府北部の直下型地震自分の住まいからは直線距離にしたら2、30㎞ちょっとでめっちゃ揺れましたニュースによると震度5弱震源地が近い分阪神大震災よりも大きな震度でした大震災の時は木造に住んでいたのでホンマに家が潰れる!と思うくらい揺れたのが記憶にあります今回はそれよりも大きな震度こうなるとホンマに住んでいる所が安全の鍵を握ります!最近よく聞く建物の耐震構造または免震構造とは一体何が違うの?これは例えるなら地震が来ても建物が頑丈で壊れないぞ!と言うのが「耐震構造」これラオウみたいな感じそれに対して建物の下に免震ゴムを引いて(ブリジストン免震ゴムより引用)このゴムが地震の揺れを吸収して建物に揺れを伝えないのが「免震構造」言うなれば受け流すトキ!もう一つあるのが積水ハウスがちょっと前にCMしていたシーカス建物の一部にダンパーをいれて揺れをダンパーが吸収するのが「制震(制振)構造」地震に対する主な構造はこの3種類。ではどれが一番良いの??問題は中!外が崩れないのも必須ですが家の中がめちゃくちゃになればそれはまた二次災害を引き起こす原因になるかもしれませんでは一番家の中に揺れを伝えない構造は「免震構造」この構造だと家具が倒れることは少ないみたいです「制震構造」ダンパーが揺れをある程度吸収してくれるので家具の転倒防止をしていればより効果を発揮してくれるでしょう「耐震構造」揺れがダイレクトに来るのでこれは家の中の家具をガチガチに動かないようにしないと一番危ない!よく見る家の中がグチャグチャはこの構造が多いかと...揺れ、建物ダメージ 小<大免震<制震<耐震(↑図は逆になってます)これが全てではありませんが家やマンションを選ぶ時はぜひ考えてみてくださいちなみに家は制震構造だったので倒れたのは立てかけていた三本ローラーのみでTV55inchは転倒防止マットもあって大丈夫でしたあと自転車の立てかけていたスタンドも倒れませんでした↓同じタイプ↓これ一番倒れそうやったのに...(꒪ω꒪υ)備えあれば憂いなし孝さんでした( ̄^ ̄)ゞ2018.06.20 13:07地震でポキポキ...2018.06.18 10:40インテンスでヤーマンさんの講習0コメント1000 / 1000投稿
0コメント